こんにちは。橋本です。
アメリカの首都ワシントンDCのPotomac川付近の桜は
米国内でも有名です。
毎年、ワシントンDCでは、
National Cherry Blossom Festival(桜まつり)
が開かれています。
このお祭りは、1912年に日本が米国に
友好の印として桜を贈ったことに
由来しているそうです。
英語になりますが、桜の木の由来について
こちらに詳しく書かれています。
ちなみにこのワシントンの桜の話は、
中学の時、校内の英語暗唱大会の暗唱文でした。
その文章にあった、今でも覚えているフレーズは、
(他は全部忘れてしまいました)
Washington is the capital of the United States.
(ワシントンは米国の首都です。)
promote friendship between Japan and the United States
(日米間の友好を促進する)
です。
capital 首都
promote 促進する
商品、サービスの話題では
→ 販売促進する、宣伝する
会社の人事の話題では
→ (社員などを)昇進させる、昇格させる
という意味になります。
promoteのベースにある意味は、
「前に進ませる、上昇させる」です。
friendship 友情、友好
between A and B AとBの間
主に2つの間に使います。
ちなみに、米国では桜は見て楽しむもの。
桜の下での花見の宴がないせいか、
お花見の雰囲気も違いますね。
英語コーチのメルマガ発行しています。
登録はこちらからお願いします。
↓ ↓ ↓