こんにちは。橋本です。
衣類のアイテムには、
カタカナ語がたくさんありますが、
通じないものが多いです・・・
カジュアルな着こなしに
気軽に着れるボーダーシャツ。
(いわゆるシマシマ柄)
お持ちの方も多いと思います。
実はボーダーシャツは英語では通じません。
border は、「縁、国境、縁取り」という意味であり、
横縞という意味は全くありません。
ボーダーシャツは、英語では
stripe T-shirt あるいはstriped T-shirtといいます。
stripeはあの「ストライプ」です。
日本語では縦縞を「ストライプ」、
横縞を「ボーダー」と言いますが、
英語では、縦縞も横縞もstripeです。
区別はしません!
なので、stripe T-shirt というと、
縦縞の可能性もありますが、
横縞のTシャツが多いので、
きっと、ボーダーシャツのことだろうと
想像する人が多いと思いんじゃないかなと思います。
シャツやジャケットだったら縦縞のデザインが
多いので、stripe shirt, stripe jacket というと
いわゆる縦縞の「ストライプ」を連想する人が
多いと思います。
– 黒と白のストライプシャツ
stripe shirt in black and white
とはいえ、デザインは様々ですので、
縦縞なのか、横縞なのかを区別したいときは、
縦縞 vertical stripe
横縞 horizontal stripe とします。
vertical が「垂直の、縦の」
horizontal が「水平の、横の」
という意味になっています。
*horisontalは horizon(水平線、地平線)の
形容詞です。
ちなみに、
なぜ横縞をボーダー柄というのかですが、
先にもお話しましたが、
ボーダー(border)とは縁、縁取りという意味です。
ボーター柄とは、
Tシャツなどの袖の「縁を型どる」ように
描かれた柄をさし、
縁取りを繰り返せば横縞になるので、
日本では、横縞=ボーダー柄と呼ばれているそうです。
「ボーダーシャツは、stripe T-shirt」
「stripe は縦縞、横縞両方あり」
を覚えておいてくださいね!
にほんブログ村
◆まずは体験レッスン20分(3千円)から!
↓ ↓ ↓ ↓
体験レッスンのお申し込みはこちら
エンパワーの英会話ってどんな感じ?
↓ ↓ ↓
◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
毎日1つずつご紹介します。
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録
「旅行までに時間がない」
30フレーズまとめて一気に見たい方はこちら↓↓
トラベル英語これだけ30 PDF
その他、お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ↓ ↓
[contact-form-7 id=”4659″ title=”お問合せ_20200527″]