EMPOWER

映画「バウンティー・ハンター」の紹介です。
(The Bounty Hunter)

 
『フレンズ』のジェニファー・アニストンと
「P.S. アイラヴユー」のジェラルド・バトラー共演のコメディ。
監督は「アンナと王様」のアンディ・テナント。
 
bounty とは「報奨金」「賞金」という意味です。
 
bounty hunter とは、
元々「賞金稼ぎ」という意味で、
賞金のために犯罪者を捕らえたり、
猛獣を殺したりする人を言います。
 
また、
「保釈の保証人や保釈金立替業者に雇われて、
保釈中に逃亡した人を連れ戻す人」を指します。
 
映画では、ジェラルド・バトラーが
バウンティ・ハンターとして雇われて、
元妻であるジェニファー・アニストンを連れ戻す
という設定になっています。
 
やっぱり「フレンズ」の印象が強いジェニファー。
今回のようなドタバタコメディーはぴったりです。
以降、そのイメージを覆すようなシリアスな役柄での
ヒット作品はないけれど、米国では不動の人気です。
 
bounty hunter というと、私は「ドミノ」という映画を
思い出します。
 
「ドミノ」
https://eiga.com/movie/1363/
元モデルがバウンティー・ハンターになった実話の映画化。
 
キーラ・ナイトレイ主演。
トニー・スコット監督がメガホンをとっています。
「トゥルー・ロマンス」とか好きだったなあ。
その他、ミッキー・ロークや、
「ビバリーヒルズ青春白書」に出てた
俳優2人がカメオ出演しています。
こちらも面白かったです。
 
 
 
英語コーチのメルマガ発行しています。
登録はこちらからお願いします。
↓ ↓ ↓

メルマガ登録・解除
みんなで楽しく英会話
詳細ページへ
powered by まぐまぐ!

 

米国で、サッカーはプロスポーツとしての人気は
あまり高くないのですが、スポーツ人口が少ないかと
言えばそうでもなく、子供や女子のスポーツとしては
人気が高いようです。
 
米国には、soccer mom という言葉があります。
「子供のサッカーなどの課外活動への送り迎えに
勤しむ母親たち」を指しています。
 
soccer momの特徴として、
“she lives in the suburbs;
(郊外に住む)
 
is busy, harried, stressed out, or overburdened;
多忙でイライラして疲れている
 
works outside the home ;
(家の外で仕事をもっている)
 
drives a minivan, station wagon, or sports-utility vehicle
ミニバン、ステーションワゴン、SUV車に乗っている)
 
というようなことも言われているようです。
 
中流家庭のリベラルな母親のイメージでしょうか。
 
soccer momという言葉が頻繁に使われだしたのは、
1996年の大統領選で勝敗を決める浮動票層が
このsoccer momsだという分析があったからのようです。
 
米国は学校の成績以外に課外活動などが
大学入学時に大きな要素となるため、
サッカーなどのスポーツ活動に熱心になる親が
多いとか。
 
注目する分野は違いものの、日本の「教育ママ」に
通ずるものがある気がします。
 
 
 
英語コーチのメルマガ発行しています。
登録はこちらからお願いします。
↓ ↓ ↓

メルマガ登録・解除
みんなで楽しく英会話
詳細ページへ
powered by まぐまぐ!

 

今日は不要になった本を処分しました。
 
今回はブックオフです。
 
本を捨てるのは、大変心苦しいので、
手軽に買い取ってもらえるシステムは、
本当にありがたいです。
 
この「ブックオフ」という名称は、
「ブック(本)」と「オフ(離す→手放す)」
という組み合わせで、ビジネス内容を
イメージしやすいネーミングだと思います。
 
ただし、英語としてみれば、
意味をなしていないのは事実です。
(会社名(固有名詞)なので、
どんな造語を作っても差し支えないありません。)
 
オフの元となっているoffは、副詞で、
動詞、形容詞、副詞を修飾しますが、
名詞(bookなど)を修飾しないからです。
 
似たような発想の和製英語が他にも
言葉がたくさん見受けられます。
 
例をあげますと、
コストダウン
英語では→ cost reduction, cost-cutting
動詞なら、reduce cost, cut cost
 
レベルアップ
英語では→improve, enhance 
 
ヴァージョンアップ
英語では→upgrade
 
イメージダウン
英語では→damage(hurt) one’s image
 
アップ、ダウンは要注意です。
日本語ではアップする、ダウンするというので、
動詞のような感覚があるかもしれませんが、
英語では副詞なので使い方が違います。
別の動詞が使われます。
(英語の習得は動詞を使いこなすことがポイントです。)
 
造語であってもカタカナ語は、英語のような感じがしてしまうので、
英訳するときは、辞書を引いたり、googleで検索して
その表現が使われているかを調べましょう。
 
また、使われていても、英語の表現と日本語に
意味の違いがないかも確認しましょう。
 
 
 
英語コーチのメルマガ発行しています。
登録はこちらからお願いします。
↓ ↓ ↓

メルマガ登録・解除
みんなで楽しく英会話
詳細ページへ
powered by まぐまぐ!

 

こんにちは。橋本です。
 
日本では広く使われている24時制。
「じゃ、18時に待ち合わせね」と言って、
「それって何時?」と聞かれることは
稀だと思います。
 
アメリカでは通常12時制を使っており、
24時間表示で言われると戸惑う人が結構います。
 
昔、米国のコメディドラマ『フレンズ』の中で
こんなシーンがありました。
 
Monica: … I need you at the rehearsal dinner tonight at 1800 hours.
(今夜のリハーサルディナーには18時に来てね)
Phoebe: Uh-uh. Ok. What time is that.
(それって何時?)
Monica: You don’t know military time?
ミリタリータイムを知らないの?)
Phoebe: Why, I must have been in missile training the day they taught that.
(それを教えているときは、私、ミサイル訓練を受けてたに違いないわ)
Monica: Just subtract twelve.
(単純に12を引けばいいのよ)
Phoebe: Ok, so… 1800 minus twelve is… one thousand, seven hundred and…
(わかった、1800から12引いて… 1700…)
Monica: (screaming) Six o’clock!
(あーー、6時よ!)
Phoebe: Ok
(わかった。)
 
米国では、12時間表示でコミュニケーションを
とることが一般的なので、24時制について、
このようにジョークのネタになるのです。
 
英語のサイトでは、
24時間表示早見表のサイトもあります。

Military Time Chart – About The 24 Hour Clock


 
フレンズのスクリプトや早見表のサイトにもあるように、
24時制は、24-hour clock,
特に米国ではmilitary time と呼ばれています。
時間の表示に昼と夜の曖昧さが許されない軍隊(military)が
使っているのでそう呼ばれています。
 
米国でも、同様に厳密な時間管理が必要な、
行政、交通機関、病院、気象、宇宙関連、
コンピューター等の世界では24時制が使われています。
 
18:00は、eighteen hundred hours と言っています。
このスクリプトの後に計算方法についての会話が
なされ、もう一つのフィービーのボケにつながっていきます。
 
 
英語コーチのメルマガ発行しています。
登録はこちらからお願いします。
↓ ↓ ↓

メルマガ登録・解除
みんなで楽しく英会話
詳細ページへ
powered by まぐまぐ!

 

こんにちは。橋本です。
 
本日のレッスンで、
on top of the world
という表現が出てきました。
 
直訳すると「世界のトップに」になりますが。
 
on top of the world
「最高の気分で」という意味です。
 
例えば、このように使います。

Paul felt on the top of the world since he got a lot of positive

feedback for his presentation.
(ポールはプレゼンでいい感想がたくさんあったので
最高の気分だった。)
 
カーペンターズの歌に“Top of the World”があります。
とても有名な曲なので、
みなさん聞いたことがあるのではないかと思います。
 
英語の歌詞つきの映像です。

 
サビの歌詞は、

I’m on the top of the world lookin’ down on creation
世界の一番高いところから下界を見下ろして
And the only explanation I can find
Is the love that I’ve found ever since you’ve been around
わかった唯一の原因は、あなたと出会ってからずっと気づいていたその愛
Your love’s put me at the top of the world
あなたの愛が私を天にも昇るような気持ちにしている

 
です。
**********
愛する相手に会って、世界の頂上ににいるような、
最高の気分を歌っています。
 
top of the world が、「世界の頂上に」
という意味ですから、
feel on top of the world となると、
世界の頂上にいる気分だ」→「最高の気分だ
となります。
 
日本語では、「喜び、舞い上がる様子」を、
「有頂天」ともいいますね!
 
嬉しい気持ちは、英語も日本語も
上昇するイメージだということがわかります。
 
カーペンターズの歌は、発音が明瞭なので、
英語の学習に使えます!
 
興味のある方は歌の練習で学習してみましょう!
 
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村


身近な話題をテーマにしながら、
親しみやすさ、楽しさがウリのレッスンです!
 
◆まずは体験レッスン20分(3千円)から!
↓ ↓ ↓  ↓
体験レッスンのお申し込みはこちら
 
エンパワーの英会話ってどんな感じ?
↓ ↓ ↓
http://empower-1.com/weblesson
 


◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
毎日1つずつご紹介します。
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

「旅行までに時間がない」
30フレーズまとめて一気に見たい方はこちら↓↓
トラベル英語これだけ30 PDF
 
その他、お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ↓ ↓
[contact-form-7 id=”4659″ title=”お問合せ_20200527″]
 

こんにちは。橋本です。
 
4月になり、学校も新学期が始まりました。
 
専門学校の英検対策クラスは、
級別のクラス編成となるので、
最初にクラス分けテストを行います。
 
英語で、「クラス分けテスト」は、
placement exam
placement test  と言います。
 
placement は、
動詞 place 「~を置く、配置する」の名詞形で、
置くこと、配置、配列 という意味です。
 
placeは他に、「場所」という意味がありますね。
 
「クラス分けテスト」とは、
「生徒をしかるべきクラスに配置するテスト」なので、
 
placement という英単語を使い、
placement exam
placement test となるわけです。
 
使い方は、
先生などがテストをするのであれば、
(Teachers) give a placement exam.
 
生徒などがテストを受ける場合は、
(Students) have a placement exam.
(Students) take a placement exam.
となります。
 
私の立場でいうと、
I gave all the students an English placement exam today.
(今日、生徒全員に英語のクラス分けテストをした。)
となります。
 
ちなみに、テストの意味のexam は、
examination の省略形で、
日常的に使われています。
 

オンラインレッスンについてはこちら↓

http://empower-1.com/weblesson

「2001年宇宙の旅」を紹介します。
スタンリー・キューブリック監督の不朽の名作です。
2001: A Space Odyssey was a masterpiece.
 
映画好きなら絶対見た方がいい作品。
This is a must-see movie!
 

 
1968年公開の映画ですが、
今見ても、モダンでかっこよく
全く色褪せません。
 
リドリー・スコット監督の「オデッセイ」
クリストファー・ノーラン監督の「インターステラー」
アルフォンソ・キュアロン監督の「ゼロ・グラビディ」など
 
SF映画を見ると、「2001年宇宙の旅」の
影響を受けてないものはないのではないかと思います。
 
人工知能コンピューター「ハル」の暴走は、
現在、急速に開発が進む「A.I」を彷彿させます。
 
1968年の時点で、このような映像が
作られたことが驚異です。
 
原題は、「2001: A Space Odyssey」です。
 
space  宇宙
宇宙旅行は space travel となります。
 
odyssey
長い冒険、大叙事詩
ちなみに、冒頭にあげた「オデッセイ」の現代は
The Martian(火星人)です。
 
難解な話で、トーンが暗く、上映時間は141分と長いため、
見るときは気合が入りますが、
その価値はあると思います。
その良さはじわじわわかりますので、
ぜひチャレンジしてくだしあ。
 
youtubeを見ていたら、
淀川長治さんによる「2001年宇宙の旅」映画解説
がありました。
心から映画を愛していることがわかります。

 
 
英語コーチのメルマガ発行しています。
登録はこちらからお願いします。
↓ ↓ ↓

メルマガ登録・解除
みんなで楽しく英会話
詳細ページへ
powered by まぐまぐ!

 

こんにちは。橋本です。
 
『マーリー世界一おバカな犬が教えてくれたこと』
(原題:Marley and Me) の紹介です。
https://youtu.be/c4Zu2UuoiH0
子育ての予行演習のつもりで犬を飼い始めた
新婚夫婦とラブラドール・レトリーバーとの
愛と絆を描くドラマ。
 
監督:デヴィッド・フランケル。
出演:オーウェン・ウィルソン、ジェニファー・アニストン、
エリック・デイン他
 
動物ものはダメです。
予告見てるだけで泣けてしまいます。
 
マーリーは、あまりにもやんちゃなので、
犬の訓練学校に連れていかれます。
ただ、マーリーは日本語のタイトルにあるような、
「おバカ」な感じはしませんでした。
He is the world’s worst dog. と言われていますので、
英語ではやんちゃで手に負えなくて最悪だという
感じだと思います。
 
犬の訓練学校は、obedience schoolと言います。
 
obedience は「従順、服従」
obedient 「従順な、素直な、服従する」
の名詞形になります。
Marley is not obedient and difficult to control.
(マーリーは従順でなく、扱いにくい)
 
犬を服従させるようにしつける学校
という意味ですね、
 
もっとドタバタコメディーを想像していたのですが、
意外にクスっとした笑いの、ほのぼのファミリードラマでした。
 
本作は「プラダを着た悪魔」の監督が撮っています。
最悪な人、状況を葛藤しながらも、
そこから貴重な何かをもらっていることに
気づくというトーンは、「プラダを着た悪魔」に
相通ずるものがあるような気がします。

 
英語に関するお得情報をお届けします!
友だち追加
 
◆まずは体験レッスン20分(3千円)から!
↓ ↓ ↓  ↓
体験レッスンのお申し込みはこちら
 
エンパワーの英会話ってどんな感じ?
↓ ↓ ↓
http://empower-1.com/weblesson
 


◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
毎日1つずつご紹介します。
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

「旅行までに時間がない」
30フレーズまとめて一気に見たい方はこちら↓↓
トラベル英語これだけ30 PDF
 
その他、お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ↓ ↓
[contact-form-7 id=”4659″ title=”お問合せ_20200527″]

こんにちは。橋本です。
 
アメリカの首都ワシントンDCのPotomac川付近の桜は
米国内でも有名です。
 
毎年、ワシントンDCでは、
National Cherry Blossom Festival(桜まつり)
が開かれています。
 
このお祭りは、1912年に日本が米国に
友好の印として桜を贈ったことに
由来しているそうです。
英語になりますが、桜の木の由来について
こちらに詳しく書かれています。
https://www.nationalcherryblossomfestival.org/about/history/
 
ちなみにこのワシントンの桜の話は、
中学の時、校内の英語暗唱大会の暗唱文でした。
 
その文章にあった、今でも覚えているフレーズは、
(他は全部忘れてしまいました)
 
Washington is the capital of the United States.
(ワシントンは米国の首都です。)
promote friendship between Japan and the United States
(日米友好促進する
です。
 
capital  首都
 
promote  促進する
商品、サービスの話題では
→ 販売促進する、宣伝する
 
会社の人事の話題では
→ (社員などを)昇進させる、昇格させる
という意味になります。
 
promoteのベースにある意味は、
「前に進ませる、上昇させる」です。
 
friendship  友情、友好
between A and B  AとBの間
主に2つの間に使います。
 
ちなみに、米国では桜は見て楽しむもの。
桜の下での花見の宴がないせいか、
お花見の雰囲気も違いますね。

 
 
英語コーチのメルマガ発行しています。
登録はこちらからお願いします。
↓ ↓ ↓

メルマガ登録・解除
みんなで楽しく英会話
詳細ページへ
powered by まぐまぐ!