EMPOWER

こんにちは。橋本です。
 
みなさんの旅を一層楽しくする
簡単で便利なフレーズを紹介します。
 
今日は「Great!」
「すごくいい」「すばらしい」「素敵」です。
Very good!の意味です。
 
「グレイトゥ」と読みます。
レイのところを強めに言い、
語尾のtは消えかかるくらい弱く言います。
 
発音と解説はこちら

 
How did you like —?
How was —?    など
感想を聞かれたとき、
 
「いいなあ」「よかったなあ」「すごい」と思ったら、
Great! と言いましょう!
 
Great!と言うときのポイントは表情です。
 
Great!は「すごくいい!」ということを
示す言葉ですから、
大きな声で表情豊かに言いましょう。
 
小さい声だと伝わりませんし、
(日本人の英語が伝わらない理由のひとつに
声が小さいというのがあります!)
 
無表情で言うと、
心にもないことを言っているような
皮肉に感じられてしまうかもしれません。
 
海外の人たちは、いいことに対する
言葉の表現が大げさです。
 
Great!のほかにも、
すばらしいことを表す表現は
いろいろあります。
 
Cool!
Fantastic!
Super!
Wonderful!
Amazing!
Awesome!
 
Great!が言えるようになったら、
別の表現も使ってみましょう。
会話にバリエーションができますよ!
 
いつものあいさつで、
A: How are you? (元気ですか?)
B: Great!
 
食事中にウェイターに聞かれるセリフ、
A: How is everything?(どうですか?)
B: Great!
 
ツアーの感想を聞かれて、
A: How was the tour? (ツアーはどうだった?)
B: Great!
 
そして、Great! のあとに
I like it.
I like it very much. をつければ
完璧です。

日常会話・海外旅行の必須フレーズ 「〜が好き/好きではない」


 
にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ
にほんブログ村
 
◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
日常会話でも役に立つフレーズ、
これを知らずして旅は楽しめない!!
毎日1つずつご紹介。
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

 
30フレーズまとめて一気見したい方はこちら↓↓
トラベル英語これだけ30 PDF
 
英語をやりたい理由は千差万別。
なんとなくやってみたい人も大歓迎!!
学習者一人一人にカスタマイズするエンパワー英会話
オンラインレッスンについてはこちらです↓↓
http://empower-1.com/weblesson
 

こんにちは。橋本です。
 
みなさんの旅を一層楽しくする
簡単で便利なフレーズを紹介します。
 
今日は「I like …/ I don’t like —.
「〜を気にいっている/ 好きではない」 です。
 
「アイライク/アイドンライク」と読みます。
don’tの語尾のtはほとんど消える感じです。
 
発音と解説はこちら

 
地元のものを好きと言われて
気分を悪くする人はいません。
 
旅先で気に入ったものについて、
どんどんI like —. と言うと、
地元の人とのコミュニケーションが進みますよ。
 
みなさん知ってのとおり、
likeは「好き」です。
 
I like —.は、
日本語で感想を言うとき、
「いいと思う」「よかったです」いう場面で
よく使います。
 
フェイスブックの「いいね」
英語ではLike で表されています。
 
I like the food.
(ご飯が気に入っています)
 
I like the scenery.
(景色が気にいっています(いいですね))
 
I like the color.
(その色が好き)
 
感想は、How do you like —?と聞かれます。
 
A: How do you like Spain
(スペインはどうですか)
 
B: I like it very much.
(大好きです=すごくいいです)
 
 
一方、買わない理由、注文しない理由として、
「好きではない」ことを伝える場面もあります。
 
I don’t like the color.
(その色は好きではありません)
 
I don’t like fish.
(魚は好きではありません)
 
I don’t like spicy food.
(辛い物は好きではありません
 
don’t とともにvery much をつけると、
「あまり〜でない」となり、
否定の度合いが和らぎます。
 
I don’t like lamb very much.
(ラム肉はあまり好きではありません)
 
ネイティブは、「あまり好きでない」というときは、
I don’t really like —. というように
very much の代わりにreallyをよく使います。
 
I don’t really like the song.
(その曲はあまり好きじゃないです。)
 
I like …/ I don’t like —.
日常会話の中で、頻繁に使われるフレーズです。
みなさんも使ってみましょう!
 
にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ
にほんブログ村
 
◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
日常会話でも役に立つフレーズ、
これを知らずして旅は楽しめない!!
毎日1つずつご紹介。
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

 
30フレーズまとめて一気見したい方はこちら↓↓
トラベル英語これだけ30 PDF
 
英語をやりたい理由は千差万別。
なんとなくやってみたい人も大歓迎!!
学習者一人一人にカスタマイズするエンパワー英会話
オンラインレッスンについてはこちらです↓↓
http://empower-1.com/weblesson
 

こんにちは。橋本です。
 
今年は記録的な暑さです。
まだまだ猛暑が続くようです。
 
みなさん、熱中症にはくれぐれも
お気をつけください。
 
熱中症は、英語で、
heat disorder といいます。
 
症状によって、呼び方が異なるようですが、
日本では、分類による混乱を避けるため、
これらを総称して熱中症としているようです。
 
痙攣(heat cramps
 
疲労(heat exhaustion
 
熱射病(heat stroke)
stroke は 発作、まひ、脳卒中の意味があります。
 
米国労働安全衛星局が発行している、
屋外で作業する人のための熱中症防止チェックリストです。
 
-Block out direct sun or other heat sources
(直射日光やその他の熱源を遮る)
 
-Use cooling fans/air-conditioning; rest regularly
(扇風機/エアコンを使用する;定期的に休息する)
 
-Drink sufficient water
(十分に水を飲む)
 
-Wear lightweight, light colored, loose-fitting clothes
(軽量、明るい色、締め付けない服装をする)
 
-Avoid alcohol, caffeinated drinks, or heavy meals
(アルコール、カフェイン飲料、食べ過ぎを避ける)
 
 
◆まずは体験レッスン20分(3千円)から!
↓ ↓ ↓  ↓
体験レッスンのお申し込みはこちら
 


◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
毎日1つずつご紹介します。
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

「旅行までに時間がない」
30フレーズまとめて一気に見たい方はこちら↓↓
トラベル英語これだけ30 PDF
 
その他、お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ↓ ↓
[contact-form-7 id=”4659″ title=”お問合せ_20200527″]

7月20日は土用の丑の日。
鰻を食べる日です!
 
鰻は、英語で eel です。
鰻の蒲焼は、grilled eel
ウナギ丼 grilled eel on rice になります。
 
鰻を食べたことのない外国人は、
eelと聞くと、ヘビのようにニョロニョロ動く
動物としての姿を思い浮かべます。
やはり、実際の料理を食べてみないと
外国人にはイメージしにくいかもしれませんね。
 
夏バテに効くということで、
日本では土用の丑の日うなぎを食べます。」
を英語にしてみます。
 
People eat grilled eel on the day of the ox in mid-summer
to recover from fatigue
 
on the day of the ox in mid-summer   土用の丑の日
ox は「雄牛」のことです。
土用の丑の日は、春夏秋冬にあるので、
夏の(in mid-summer)という言葉を入れています。
 
recover from fatigue
疲労回復する→夏バテに効く
fatigue「疲労」
 
今日は最高気温36度超えです。
鰻食べて体力つけないといけませんね。
 
 
 
英語コーチのメルマガ発行しています。
登録はこちらからお願いします。
↓ ↓ ↓

メルマガ登録・解除
みんなで楽しく英会話
詳細ページへ
powered by まぐまぐ!

 

こんにちは。橋本です。
 
「英語道」で有名な松本道弘氏と
米国人タレントのパックンが、
英語の教育番組で共演しているのを
見たことがあります。
 
松本氏は、ネイティブのパックンに向かって
「あなた英語うまいなあ。」と言いました。
 
パックンは、
「実は英語のシャドーイングをしています。」
と答えていたのです。
 
松本氏は、半分はジョークのつもりで、
でも、半分はまじめに、
日本に長く住んでいると、
ネイティブも英語を話す時のリズムや発音が
おかしくなっているものなのに、
パックンは綺麗な英語を話すので
「英語うまいなあ」と言ったようです。
 
ちなみに、シャドーイングとは、
英語の音声を聞き、聞いたそのままの、
英語を声に出して言います。
このときはスクリプトは見ません。
 
相手が発した言葉を 、
影(シャドウ)のように、
追うようにして発声するので
シャドーイングと呼ばれています。
 
私のレッスンでも、
受講生さんにやってもらっています。
これは、リスニング強化に絶大な効果があるからです!!
(これは確実です!!)
 
シャドーイングは、
元々、通訳訓練法のひとつで、
初歩の英語学習者には、
スピーキングはもとより、
リスニングに効果がでます。
 
流暢に話すための訓練として効果があることが
ネイティブに認識されていることに
改めて感心しました。
 
シャドーイングは、
運動のウォーミングアップのような感じで、
毎日何分間かやるだけでも効果があります。
ポイントは、完璧にやろうとは思わないこと。
ぜひ、試してみてください。
 
うまくいかない、このやり方でいいのか、など
ありましたらお尋ねください。
 
◆ まずはトライアルレッスンから
http://empower-1.com/weblesson
 
 

こんにちは。橋本です。
 
みなさんの旅を一層楽しくする
簡単で便利なフレーズを紹介します。
 
今日は「For here or to go?」です。
店内でお召し上がりですか?お持ち帰りですか?」 です。
 
今日のフレーズは、みなさんが使う言葉ではなく、
みなさんが旅の間によく聞く言葉です。
 
米国のファーストフードやカフェなど
持ち帰りができる店では注文時に必ず聞かれます。
 
「フォヒア(オ)トゥゴウ」と読みます。
forはフォアとは言わず、
弱くフォと言われます。
 
orはオアとは聞こえず、オで、
かろうじて聞こえるかどうかです。
省略されることもあります。
 
聞こえるのはヒアとゴウくらい
かもしれません。
 
発音と解説はこちら

 
(Is your order) for here or to go?が、
最初の部分が省略されて
フレーズになってしまったものです。
 
直訳では、注文された商品は、
この場所用(for here)ですか?
どこかに行きますか(to go)?
という意味です。
 
ちなみに、go はその場を離れるという意味
があります。
 
返答は、店内なら、
For here.
(For はなくても通じます)
 
持ち帰るなら
To go. と言います。
 
A or Bの質問ですので、
必ずどちらかを答えます。
 
日本流の take out
通じるとは思いますが、
ここは聞かれた通りに To go.
というのがシンプルでスマートです。
 
ちなみに、英国、豪州、ニュージーランドでは、
言い方が異なり、
Eat-in or take-away?
となります。
 
店内で食べる:eat-in
コンビニのイートインコーナーの
eat-inです。
 
持ち帰る:take-away
awayは離れてという意味なので、
離れたところに持っていく
ということですね。
 
ファーストフード店やカフェは
手軽に空腹を満たしたり、
休憩したりできるので、
旅人の強い味方。
みなさんも利用する機会が
あるとのではないかと思います。
 
For here or to go? を覚えて、
スムーズに注文できるといいですね。
 
 
にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ
にほんブログ村
 
◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
日常会話でも役に立つフレーズ、
これを知らずして旅は楽しめない!!
毎日1つずつご紹介。
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

 
30フレーズまとめて一気見したい方はこちら↓↓
トラベル英語これだけ30 PDF
 
英語をやりたい理由は千差万別。
なんとなくやってみたい人も大歓迎!!
学習者一人一人にカスタマイズするエンパワー英会話
オンラインレッスンについてはこちらです↓↓
http://empower-1.com/weblesson
 

こんにちは。橋本です。
 
庭の梅の木が実ってきました。
梅酒作りの季節ですね。
 
梅の木plum treeと言います。
 
「実る、果実をつける」 というは、
bear fruit
といいます。
 
たとえば、
The plum tree bears fruit between June and July.
(その梅の木は6月~7月に実をつける)
と使います。
 
bear  は、
「産む、生む、生じる、実らせる」
という意味があります。
 
I was born in July.
(私は7月生まれだ。)
bornは、bearの過去分詞です。
 
産まれるですから、受身、受動態なので、
過去分詞になります。
 
bear には、他にも意味があり、
・~を身につける、持つ、有する
・〔重さに〕耐える、〔義務を〕負う、〔責任を〕持つ
・〔費用を〕負担する
・~を辛抱する、我慢する、~に耐える など
の意味があります。
 
この単語を見ると
生み出すことは、
何かを負うことなんだなあと、
思います。
 
名詞では、デディベアでおなじみの
「熊」の意味もあります。
 
相場に関する文脈では、「弱気の」「下げ相場」
という意味もあります。
 
bearは多くの場面で使われる単語で、
面白いです。
 
 
梅酒作りに必要なものは・・・
You need:
white liquor,         crystal sugar,         and        a jar
      

other than plums.
 
にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ
にほんブログ村
 
英語に関するお得情報をお届けします!
友だち追加
 


◆まずは体験レッスン20分(3千円)から!
↓ ↓ ↓  ↓
体験レッスンのお申し込みはこちら
 
エンパワーの英会話ってどんな感じ?
↓ ↓ ↓
http://empower-1.com/weblesson
 


◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
毎日1つずつご紹介します。
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

「旅行までに時間がない」
30フレーズまとめて一気に見たい方はこちら↓↓
トラベル英語これだけ30 PDF
 
その他、お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ↓ ↓
[contact-form-7 id=”4659″ title=”お問合せ_20200527″]

こんにちは。橋本です。
 
みなさんの旅を一層楽しくする
簡単で便利なフレーズを紹介します。
 
今日は「I have a reservation.
「予約しています」 です。
 
「すいません、予約した〜ですけど・・・」
「予約した」の部分の表現です。
 
「アイハヴァリザベーション」
と読みます。
 
have aの部分は、vaが続いてしまって、
ヴァとなります。
 
レストランに入ったとき、
ホテルのチェックインのとき、
Hi! などの、あいさつのあと、
I have a reservation. といえば、
予約していることが伝わります。
 
予約名を付け加える場合は、
後に、under + 名前 をつけます。
 
I have a reservation under Kato.
(加藤で予約しております)
 
名前の部分をフルネームにすれば、
より丁寧になります。
 
もちろん、
I have a reservation.
My name is Saori Kato.
としてもOKです。
 
I have a reservation. と言えば、
 
May I have your name?
What’s your name, please? など
名前を聞かれるはずですので、
 
そのときに、
My name is …. と言ってもいいですね。
 
逆に、相手から
Do you have a reservation? と言われたら、
 
予約があるかどうかを聞かれていますので、
あれば、Yes. なければ、No
と答えましょう。
 
名前を言ったあと、
店員がリストや端末をチェックして
We don’t have a reservation under that name.
と言われれたら、
その名前で予約がないということです。
(don’t have で、「ない」ということを表しています。)
 
ネイティブは、相手の意に添えないときや、
残念なお知らせをするとき、
I’m sorryI’m afraidをつけることがよくあります。
 
I’m sorry I’m afraidが聞こえてきたら、
リクエストしたことができないということを
伝えていると思ってください。
 
何かの行き違いで、
予約したにもかかわらず、
予約されていないことがあります。
予約した記録や控えなどがあれば見せるといいですよ。
 
動画による解説はこちら
↓ ↓ ↓

 
 
にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ
にほんブログ村
 
◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
日常会話でも役に立つフレーズ、
これを知らずして旅は楽しめない!!
毎日1つずつご紹介。
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

 
30フレーズまとめて一気見したい方はこちら↓↓
トラベル英語これだけ30 PDF
 
英語をやりたい理由は千差万別。
なんとなくやってみたい人も大歓迎!!
学習者一人一人にカスタマイズするエンパワー英会話
オンラインレッスンについてはこちらです↓↓
http://empower-1.com/weblesson
 

こんにちは。橋本です。
 
7月4日は、米国の独立記念日です。
 
私が覚えているのは、映画のタイトルにあったからです。
「7月4日に生まれて」(原題:Born on the Fourth of July)

主演:トム・クルーズ
監督:オリバー・ストーン
 
アメリカ独立記念日に生まれたれヴェトナム帰還兵の青年が、
さまざまな心の葛藤を経て反戦運動に身を投じてゆく姿を
実話を基に描くドラマ。
 
独立記念日は、
Independence Day です。
independence 「独立」
 
「インデペンデンス・デイ」がタイトルの映画もありますね。
 
映画「インデペンデンス・デイ」有名な大統領のスピーチシーン
 

スピーチ後半より引用します。
“the Fourth of July will no longer be known as an American holiday,
「7月4日はもはやアメリカの祝日としてしられるのではなく・・・」
(中略)
Today we celebrate our Independence Day! ”
「今日、我々は「我々の」独立記念日を祝福するのだ!」
 
no longer もはや~でない。
celebrate 祝福する
 
ちなみに、7月4日はこんな日でもあるようです。
梨の日
七(な)四(し)で「なし」の語呂合せ
 
那須の日
七(な)四(す)で「なす」の語呂合せ
 
和服・洋服直しの日
和洋服お直し専門店も営む
ハリウッド・ジュエル・アカデミーの高橋鎮雄氏が制定
七(な)0(オー)四(し)で「なおし」の語呂合せ
 
比米友好記念日(Filipino-American Friendship Day)
1946年のこの日、フィリピン共和国がアメリカから独立
 
英語コーチのメルマガ発行しています。
登録はこちらからお願いします。
↓ ↓ ↓

メルマガ登録・解除
みんなで楽しく英会話
詳細ページへ
powered by まぐまぐ!