EMPOWER

こんにちは。橋本です。
 
みなさんの旅を一層楽しくする
簡単で便利なフレーズを紹介します。
 
今日のフレーズ は、
「Could I have an extra —?」
「〜をもうひとついただけますか」です。
 
「クダイ ハヴァン エクストラ—-」と読みます。
 
Could I — ? は、
「〜してもいいですか?」と
許可を得るときに使う丁寧な言い方です。
 
ちなみに、
Can I —? とすると、カジュアルに聞こえます。
 
近しい間柄で、軽く頼むイメージです。
旅行で出会う人との距離感は遠いので、
Could I —? の丁寧さがあった方がいいのでは
ないかと思います。
 
Could I have —? を直訳すると、
「〜を持っていいですか?」となりますが、
「持っている状態になる」ということは、
「入手している」ことになりますので、
相手に対して「〜をください」という意味になります。
 
extraをつけることによって、
すでにあるものに追加してほしいという
ことができます。
 
たとえば、
Could I have an extra blanket?
ブランケットもう一枚いただけますか?
Could I have an extra cup?
カップをもう一ついただけますか?
Could I have an extra plate?
お皿ももう一ついただけますか?
となります。
 
an extra の代わりに、
anotherやone moreを入れてもOKです。
 
あと2つ以上(複数)ほしいとき、
数えられないものがほしいときには、
some more にします。
 
たとえば、
Could I haves some more blanket?
ブランケットもう何枚かいただけますか?
Could I have some more orange juice?
オレンジジュースを追加してもらってもいいですか?
となります。
 
two more, three moreというように、
moreの前に数字を入れると、
数量が明確になります。
 
【丁寧に追加を頼むときの言い方のまとめ】
Could I have an extra —-?
Could I have another —?
Could I have some more —?
覚えておいてくださいね!
 
◆「トラベル英語これだけ30」
海外旅行に必須フレーズ30を厳選!
1ヶ月間、毎日1つずつ取り組む
無料メールセミナーです。
わかりやすい解説がついています。
登録はこちらからどうぞ↓
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

 
「旅行までに時間がない」
「30フレーズまとめて一気に見たい」
という方は、ぜひ、下記よりご登録ください↓↓
「トラベル英語これだけ30」PDFを受け取る
 
◆まずは15分トライアルレッスンから!
http://empower-1.com/weblesson
 
◆メルマガ「みんなで楽しく英会話」
「なるほど、そうだったのか!」
知って得する、お役立ち英語をお届けします。

メルマガ登録・解除
みんなで楽しく英会話
>> サンプル
詳細ページへ
powered by まぐまぐ!

 

こんにちは。橋本です。
 
みなさんの旅を一層楽しくする
簡単で便利なフレーズを紹介します。
今日は「What time —?」
「何時に〜しますか?」です。
 
「ワッタイム —-?」と読みます。
 
現在の時間を尋ねるのであれば、
What time is it?  です。
これはご存知ですね。
 
「何時に〜しますか」は、
What time の後ろに
時間を知りたい活動を、
主語、動詞の順におくと
尋ねることができます。
 
旅で尋ねそうな質問をあげます。
 
・次の電車は何時に来ますか?
What time will the next train come?
主語:次の電車 next train
動詞:来る come
 
・何時にバスは出ますか?
What time will the bus leave?
主語:バス the bus
動詞:出る leave
 
・(お店に対して)何時に開店しますか?
What time do you open?
主語:you
動詞:開店する open
 
・何時に閉店しますか?
What time do you close?
主語:you
動詞:閉店する close
 
・(映画、芝居、ショーなど)
何時に始まりますか?
What time does it start?
主語:it (the movie, the play, the show などに入れ替える)
動詞:始まる start
 
何時に終わりますか?
What time does it finish?
主語:it (the movie, the play, the show などに入れ替える)
動詞:終わる finish
 
時刻表やタイムテーブルの時間を
尋ねるのであればdo/does、
これから先の予定を尋ねるのであれば
willを使います。
 
ただ、willやdoを言い間違えたり、
言い忘れてしまっても、
主語と動詞が伝われば
質問の内容はわかってもらえます!
 
ゆっくり大きめの声で言うことが
コツですよ!
 
◆「トラベル英語これだけ30」
海外旅行に必須フレーズ30を厳選!
1ヶ月間、毎日1つずつ取り組む
無料メールセミナーです。
わかりやすい解説がついています。
登録はこちらからどうぞ↓
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

 
「旅行までに時間がない」
「30フレーズまとめて一気に見たい」
という方は、ぜひ、下記よりご登録ください↓↓
「トラベル英語これだけ30」PDFを受け取る
 
◆まずは15分トライアルレッスンから!
http://empower-1.com/weblesson
 
◆メルマガ「みんなで楽しく英会話」
「なるほど、そうだったのか!」
知って得する、お役立ち英語をお届けします。

メルマガ登録・解除
みんなで楽しく英会話
>> サンプル
詳細ページへ
powered by まぐまぐ!

 

こんにちは。橋本です。
 
みなさんの旅を一層楽しくする
簡単で便利なフレーズを紹介します。
 
今日は「Where is the bathroom/restroom?」
「トイレはどこですか?」です。
 
「ウエア イズ ザ バスルーム/レス(ト)ルーム」と読みます。
「ウエア」と「バスルーム」を強めにいいます。
「レストルーム」は「レ」にアクセントをおき、
「ト」は聞こえないくらい弱く言います。
 
whereが「どこ?」にあたります。
 
Where is の後ろに場所を知りたい対象や
地名を入れます。
 
米国では、トイレのことを
bathroom と言います。
 
「バスルーム」というと
お風呂・シャワーのある浴室を
想像されるかもしれません。
 
実際、欧米の家の作りでは、
トイレは浴室(バスルーム)の中にありますので、
トイレとバスルームの場所は同じです。
 
多くのアメリカ人が、
家だけでなく、公共のトイレであっても、
bathroomと呼んでいます。
 
bathroom 以外に、
restroom、washroom
も使います。
 
飛行機のトイレは
lavatory と表示されています。
 
米国ではtoilet(トイレ)は
便器の意味なので、
トイレをそのまま使って、
Where is the toilet? と聞くと、
アメリカ人はとても違和感を感じるそうです。
 
ただし、イギリス英語では
toiletで問題ありません。
日本のトイレと同じ感覚で使われます。
逆に、bathroomとは呼びません。
bathroomはあくまでも浴室を指します。
 
旅の中で欠かすことのできないトイレ。
Where is the bathroom/restroom?
いつでも言えるように練習しておきましょう!
 
◆「トラベル英語これだけ30」
海外旅行に必須フレーズ30を厳選!
1ヶ月間、毎日1つずつ取り組む
無料メールセミナーです。
わかりやすい解説がついています。
登録はこちらからどうぞ↓
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

 
「旅行までに時間がない」
「30フレーズまとめて一気に見たい」
という方は、ぜひ、下記よりご登録ください↓↓
「トラベル英語これだけ30」PDFを受け取る
 
◆まずは15分トライアルレッスンから!
http://empower-1.com/weblesson
 
◆メルマガ「みんなで楽しく英会話」
「なるほど、そうだったのか!」
知って得する、お役立ち英語をお届けします。

メルマガ登録・解除
みんなで楽しく英会話
>> サンプル
詳細ページへ
powered by まぐまぐ!

こんにちは。橋本です。
 
みなさんの旅を一層楽しくする
簡単で便利なフレーズを紹介します。
 
今日は「Are you in line?
「並んでいますか?」です。
 
「アーユーインライン」と読みます。
 
発音と解説はこちらです
↓ ↓ ↓

 
lineは線という意味で、
in lineで列をなして
という意味になります。
 
人気のお店の前ではもちろん、
海外は、あらゆる手続きが
日本ほど手際よく進まないため、
カフェのレジや駅の窓口に
待ち列ができていることも少なくありません。
 
その列も途中で途切れたり、
関係のない人が間に入っていたり、
ただ立っているだけなのか、
並んでいるのかわからないことが
よくあります。
 
そんなときは、
Excuse me. Are you in line?
と尋ねてみましょう。
Yes. と返ってきたら、
その後ろに並べばOKです。
 
その人が並んでいるのでなければ、
No. と言って、
スペースを空けてくれるはずです。
 
何のために待っているかを加えたければ、
for を使います。
 
Are you in line for the restroom?
(トイレ待ちの列ですか?)
 
Are you in line for the cashier?
(レジを待っている列ですか?)
 
What is this line for?
(これは何の列ですか?)
 
最初にExcuse me. をつけると
丁寧になりますよ!
 
ちなみに英国では、別の言葉を使います。
待ち列、待つことを queue と言います。
発音は アルファベットのQと同じ「キュー」です。
 
lineの部分がthe queueに代わり、
Are you in the queue?
(並んでいますか?)
 
Are you in the queue for tickets?
(チケットの列ですか?)
となります。
 
応用編です。
並ばず横から割り込んでくる人には
こう言います。
Excuse me. We are in line.
(すみません、私たち並んでいます)
 
Could you get in line, please?
(並んでください)
 
英語で注意をする・・・
精神的なハードルが高いかもしれませんが、
勇気をもって言ってみてください。
 
 
にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ
にほんブログ村
 
◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
日常会話でも役に立つフレーズ、
これを知らずして旅は楽しめない!!
毎日1つずつご紹介。
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

 
30フレーズまとめて一気見したい方はこちら↓↓
トラベル英語これだけ30 PDF
 
英語をやりたい理由は千差万別。
なんとなくやってみたい人も大歓迎!!
学習者一人一人にカスタマイズするエンパワー英会話
オンラインレッスンについてはこちらです↓↓
http://empower-1.com/weblesson
 

こんにちは。橋本です。
 
みなさんの旅を一層楽しくする
簡単で便利なフレーズを紹介します。
 
今日は「… doesn’t work. 
「〜が動きません」です。
 
「ダズン ワーク」と読みます。
doesn’tの語尾のtは聞こえないくらい
弱くします。
 
発音と解説動画はこちら

 
workは人が主語のとき「働く」
という意味ですが、
ものも主語にとることができ、
「作用する、作動する、動く」
という意味になります。
 
動かない機械の名前を最初に入れます。
 
The air conditioning doesn’t work.
(エアコンが動きません)
 
The refrigerator doesn’t work.
(冷蔵庫が動きません)
 
The computer doesn’t work.
(コンピューターが動きません)
 
The ATM (machine) doesn’t work.
(ATMが動きません)
 
The vending machine doesn’t work.
(自販機が動きません)
 
The remote controller doesn’t work.
(リモコンが動きません)
 
ちなみに、「動く」というと
moveを連想するかもしれませんが、
move「移動する」という意味での
「動く」です。
 
例文であげたような機械は
「作動する、運転する」ので、
moveは当てはまりません。
 
海外では日本ほど設備や機械
スムーズに動くとは限りません。
 
ホテルなどに「〜が動かない」を
言えるようにしておくと安心ですよ!
 
◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
日常会話でも役に立つフレーズ、
これを知らずして旅は楽しめない!!
毎日1つずつご紹介。
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

 
30フレーズまとめて一気見したい方はこちら↓↓
トラベル英語これだけ30 PDF
 
英語をやりたい理由は千差万別。
なんとなくやってみたい人も大歓迎!!
学習者一人一人にカスタマイズするエンパワー英会話
オンラインレッスンについてはこちらです↓↓
http://empower-1.com/weblesson
 

こんにちは。橋本です。
 
頻度を表す副詞について、まとめておきます。
 
絶対おさえておきたい超基本は以下の5つです。
(これさえ覚えておけば日常会話はばっちりです!!)
 
always  いつも、しょっちゅう
usually  いつもは、たいてい、通常
often   よく、頻繁に
sometime 時々、そうすることもある
never  決してない、絶対ない
 
上にいくほど、頻度が高くなり、
下に行くほど、頻度がゼロに近づきます。
 
日本語で「いつも」というときは、
alwaysusuallyが考えられます。
 
「100%いつも」というときは、always
「特別なことがなければ、通常は」という意味での
「いつも」であれば、usually になります。
 
oftenのイメージは、回数が多い様子です。
日本語では、「よく行くよ」の「よく」のイメージです。
*学校では「しばしば」と和訳をしています。
間違いではありませんが、日常ではあまり使わない言葉なので、
私は「よく」のイメージととらえています。
 
sometimes は、oftenよりも頻度は低く、
時々、たまに、〜するときもあるという感じです。
 
neverは、ゼロのイメージです。
 
例文で、イメージをつかんでみてください。
 
always get up at 7 a.m.
100%いつでも7時に起きています。
 
usually have toast and yogurt for breakfast.
通常、90%くらい、特別なことがなければ、
朝食はトーストとヨーグルトを食べます。
 
often shop online.
よく、結構ネットで買い物します。
ネットで買うことが多いです。
 
sometimes forget my girlfriend’s birthday.
時々、彼女の誕生日を忘れます。
頻繁ではないけど、忘れることもあります。
 
never forget my wife’s birthday.
妻の誕生日は絶対に忘れません。
100%覚えています。
 
習慣を話すとき、頻度を一緒に話すことが
多いので覚えておきましょう!
 
 
◆「トラベル英語これだけ30」
海外旅行に必須フレーズ30を厳選!
1ヶ月間、毎日1つずつ学べる無料メールセミナーです。
登録はこちらからどうぞ↓
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

 
 
◆メルマガ「みんなで楽しく英会話」
「なるほど、そうだったのか!」
知って得する、お役立ち英語をお届けします。

メルマガ登録・解除
みんなで楽しく英会話
>> サンプル
詳細ページへ
powered by まぐまぐ!

 
 
◆まずは15分トライアルレッスン試してみませんか?
http://empower-1.com/weblesson

こんにちは。橋本です。
 
みなさんの旅を一層楽しくする
簡単で便利なフレーズを紹介します。
 
今日は「I’m allergic to —.
「〜アレルギーです。」です。
 
「アイムアラァジックトゥ—」と読みます。
ラにアクセントがありますので、
ラを強めに読みます。
Lの発音なので、
できれば舌先を上の歯茎のところにつけましょう。
 
発音と解説はこちら

 
to の後ろに、アレルギーの原因となる食品を
入れます。
 
I’m allergic to eggs.
(卵アレルギーです)
 
I’m allergic to chicken.
(鶏肉アレルギーです)
 
I’m allergic to dairy products.
(乳製品アレルギーです)
 
I have a 食品名+ allergy. と言ってもいいです。
 
allergyは「アラジー」と読みます。
アにアクセントをおきますので、
アを強めにラジーを弱くよみます。
 
「アレルギー」と言っても
全く通じませんので注意してください。
 
I have a peanut allergy.
(ピーナッツアレルギーです)
 
I’m a shellfish allergy.
(甲殻類アレルギーです)
 
ある食材を抜いた料理は
あるかを聞く時は、
Do you have any dishes without —–?
「〜の入っていない料理はありますか」
 
料理は 皿の意味でもあるdishです。
入っていないはwithout を使います。
後ろに食材名を入れます。
 
Do you have any dishes without chicken?
(鶏肉の入っていない料理はありますか)
 
生命に関わることもあるアレルギー。
アレルギーをお持ちの方は
しっかりと覚えて使ってくださいね!
にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ
にほんブログ村
 
◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
日常会話でも役に立つフレーズ、
これを知らずして旅は楽しめない!!
毎日1つずつご紹介。
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

 
30フレーズまとめて一気見したい方はこちら↓↓
トラベル英語これだけ30 PDF
 
英語をやりたい理由は千差万別。
なんとなくやってみたい人も大歓迎!!
学習者一人一人にカスタマイズするエンパワー英会話
オンラインレッスンについてはこちらです↓↓
http://empower-1.com/weblesson