EMPOWER

こんにちは。橋本です。
 
今日は意味の似ている単語、
hopewishの違いについて
お話したいと思います。
 
どちらも、「〜だといいな」
「〜したい」と希望を表す言葉なのですが、
使い方とニュアンスが違います。
 
まず、wishについて、
wish はよく「願望」と訳されますが、
実現の可能性がない、あるいはあっても低いことを
表します。
 
wishの後ろにthat節を伴いますが、
that節の中の時制は、過去あるいは過去完了になります。
つまり、that節の中は仮定法なのです。
 
I wish  I could speak English well.
(英語が上手にはなせたらなあ)
これを言っている人は、英語が話せないか、
話せてもあまりうまくなく、
うまく話せるようになる可能性も
低いを思っていることがわかります。
 
that節の中を過去完了にすると、
過去は〜だったらいいのにと、
過去の事実とは異なることを願望として
述べることになります。
後悔を表すことにもなりますね。
 
I wish I had studied more in high school.
(高校でもっと勉強しておけばよかった)
 
一方、hopeは、同じ願望でも
実現の可能性が高いものを述べます。
hope「希望」と訳されることが多いです。
 
that節の中は未来、現在、過去の場合もあります。
I hope you’ll come again soon.
(また来てくれるといいなあ)
この場合、相手がもう一度来る可能性があるという
ニュアンスになります。
 
I hope I will be able to speak English someday.
(いつか英語が話せるようになれればと思います。)
希望ではあるものの、英語が話せるようになることは
可能性としてありうると考えているときに使います。
 
I hope you enjoyed the party last night.
(昨日のパーティー楽しんでいただけたならよいのですが)
 
ただし、どちらも to + 動詞の原形(不定詞)を使うときは
「〜したい」という意味で使い、
特にwish to は、ビジネス英語で
want to の代わりに用いられることが
多いです。
 
ちなみに「願い事をする」
make a wishと言います。
お願い事するときは、
実現が難しそうなものを願いますよね・・・
 
wishhopeの使い分け、
おわかりいただけたでしょうか?
少し意識してみてくださいね〜。
 


◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
毎日1つずつご紹介します。
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

「旅行までに時間がない」
30フレーズまとめて一気に見たい方はこちら↓↓
トラベル英語これだけ30 PDF


◆まずは体験レッスン20分(3千円)から!
↓ ↓ ↓  ↓
体験レッスンのお申し込みはこちら