EMPOWER

「便利な」というと、
多くの人が思い浮かべるのは、
convenient とという英単語
ではないでしょうか?

 

コンビニエンスストアもあって
convenientは比較的に身近な英単語
かもしれません!

 

convenient が「便利な」を意味するということは
正しい理解です。

 

ただ、その他にも
「便利な」にあてはまる英単語があること、
そして、「便利な」というとき、
オールマイティにconvenientが使えるわけでは
ないということを覚えておかれるとよいと思います。

 

 

convenient のさす
「便利さ」のニュアンスは
「手軽であること」
「簡単にアクセス、入手できる」です。
まさにコンビニのイメージです。

 

 

例えば、
Taking bus to the city is convenient. という文は
バスでシティに行くのは手軽で、
面倒がかからないということです。

 

Online shopping is convenient.   という文は
ネットショッピングは、
何でも簡単に買える
というニュアンスです。

 

 

もう一つ「便利」という意味で使われる単語に
usefulがあります。
usefulは、単語の中に useが入っています。
use(用途)が、ful( たくさんある)、
「いろんなことに使える」という
ことを表しています。

 

 

「使える」ということ、つまり「役に立つ」
という意味です。

 

 

「ネットで「便利な情報」を入手する」という場合、
get useful informationり、
convenient informationでは違和感があります。

 

 

ここでの「便利」は、
簡単にアクセスできる情報ではなく、
「役に立つ」ということなので
usefulが適当なのです。

 

 

逆に、convenient は使えるけど、
usefulは使えない場合もあります。

 

 

「ファーストフードは便利だ」というとき、
Fast food is convenient. とは言えますが、
Fast food is useful. だとちょっと変です。

 

 

ファーストフードは、
速く、安く手に入れることができて
便利なのですが、
いろんなことに使えて便利という
わけではないからです。

 

 

よく、英語のテキストには、
知っていると便利なフレーズとして、
“Useful phrases” というセクションが
設けられていますが、
これが “Convenient phrases”
書かれていることはありません。

 

 

手軽なフレーズというより、
役に立つフレーズだからです!

 

 

「便利な」というとき、
反射的に convenient としてしまいがちですが、
その文脈で表す意味に応じて、
適切な英単語を選ぶようにしましょうね。

 

 


 

 

◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
毎日1つずつご紹介します。
↓ ↓ ↓
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

 

 

「旅行までに時間がない」
30フレーズまとめて一気に見たい方はこちら

↓ ↓ ↓
トラベル英語これだけ30 PDF