EMPOWER

こんにちは。橋本です。
 
2019年9月14日、イチロー選手はシアトル・マリナーズ球団から
“Franchise Achievement Award”(特別功労賞)が贈られ、
本拠地シアトルのホワイト・ソックス戦の試合前にグランドで行われた
授与式の際に英語でスピーチを行いました。
彼がこれほど長いスピーチをするのは
初めてなのではないかと思います。(5分ほどです)
 
英語スピーチの形式に則りながら、
これまで日本語で話してきた内容とぶれることなく
彼の思いがぐっとつまったよいスピーチだと思います。
 
話し方も、ゆっくりとわかりやすくてよいです。
早口でペラペラ話す必要はないということが
わかります。
 
発音のことをとやかく言う人がいるようですが、
要所、要所の発音がよく、
十分受け入れられるレベルです。
アメリカ人は、日々移民に接しているので、
言いたいことがはっきりわかるのであれば、
発音の訛りを問題視していません。
(映像リンクも最後にありますのでご覧ください)
 
全文を書き起こしましたので、じっくり読んでみてください。
Thank you. I’m so nervous. Let’s do it. Dee, Yusei, no crying tonight.
No crying. This is a happy occasion. When I retired that night in Tokyo,
I had an incomplete feeling because the great fans of Seattle could not be there.
Tonight, I want to express my appreciation to you
for your touching support over the years. When I came to Seattle
in 2001, no position player had ever come from Japan before.
The one you got was 27 years old, small and skinny, and unknown.
You had every reason not accept me. However, you welcomed me
with open arms and you have never stopped,  even when I left and came back.
I was grateful for the chance to return in 2018 and the reason
is you fans. Thank you, Seattle. I also appreciate the fans across
America, who supported me in New York, Miami, and even in
many places as a visiting player. Baseball is truly national pastime
in America. I was so happy to play in front of the people who love and
respect the game so much.
It has been an honor to play baseball with and against some of
the greatest competitors I have ever known. They inspired me
to raise my game to a higher level. Now, I have the pleasure of
spending time with these young and talented players who
will bring the franchise a championship.
Despite the language and culture gap, not to mention an age
difference of 20 years, I enjoy being around them because
I feel their passion for the game I love is genuine.
I feel their passion for the game I love is genuine. As I look
back to my career, if there is anything that gives me pride
it is that I overcame the daily challenges and I have an equal
passion for each day, from the first one in 2001 to the last one in 2019.
As we enter the final days of a long season, every player
should remind himself, “What does it mean to be a professional?”
These last days are just important as the first ones and
all those in between. Every day, you need to go about your
business with the same passion. That is the greatest gift you can
give to your performance and to the fans who come
to enjoy this special game.
To the Seattle Mariners organization, I am forever grateful to
you for giving me the chance to play the game I love in the city
I have come to love. Thank you also to my family for your
endless support. Now, let’s play baseball.
(和訳)
ありがとうございます。緊張しています。さて始めましょうか。
ディー、雄星、今日は泣くなよ。幸せなひと時です。
あの夜、東京で引退を迎えたとき、僕の中で不完全な思いがありました。
素晴らしいシアトルのファンのみなさんがそこに来ることができなかったからです。
今夜は、長年に渡って暖かく支援してくださった皆さんへ
感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
2001年、僕がシアトルに来たとき、日本人野手はいませんでした。
やってきたのは27歳の小さくて、やせっぽち、無名の選手。
僕を受け入れない理由はいくらでもありました。
しかしながら、みなさんは暖かく僕を受け入れ、
その声援が止むことはありませんでした。
僕が球団を去り、再び戻ったときもです。
2018年に戻るチャンスをいただけたことは感謝でした。
ファンのみなさんがいたからです。
シアトル、ありがとう!ニューヨーク、マイアミ、ビジターとして
プレイした数々のアメリカの地域のファンのみなさんにも
感謝いたします。野球は本当にアメリカの国民的娯楽です。
心から野球を愛し、敬意を払う人たちの前でプレイできたことは光栄です。
ずっと知っている偉大なライバルと一緒にプレイしたり、
対戦できたことは大変名誉なことでした。
彼らのおかげで自分の野球をより高いレベルに
持っていくことができました。
今は、ここにいる若く、才能ある、これから球団を優勝に導く
選手たちと一緒に過ごすことができうれしいです。
20歳の年齢差は言うまでもなく、言葉や文化のギャップがあるものの、
彼らと共に過ごすことを楽しく思います。
なぜなら私が愛する野球に対する情熱は本物だと感じるからです。
自分がこれまでやってきたことを振り返り、誇りに思えることがあるとすれば、
2001年の最初の試合から2019年の最後の試合まで、
日々、課題に立ち向かい、毎日同じ情熱をもって取り組んだ
ということです。
我がチームが長いシーズンの終盤を迎える中で、
選手それぞれが「プロフェッショナルとはどういうことか」を
思い起こしてほしい。
これから最後の日々は、シーズン開始からそれ以降の試合と
同様大事なものです。毎日、同じ情熱を持って自分の仕事に
取り組まなくてはなりません。それが自分へのパフォーマンス、
そしてこの特別な試合を楽しみに来ていただいている
ファンの皆さんへの最大のプレゼントなのです。
シアトル・マリナーズ球団のみなさん、私の愛するシアトルで、
愛する野球をさせていただいたことに永遠に感謝します。
たゆまぬサポートをしてくれた家族にも感謝いたします。
さぁ、野球をしましょう!
 
映像はこちらです↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=zZlKDrYhcUA


◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
毎日1つずつご紹介します。
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

「旅行までに時間がない」
30フレーズまとめて一気に見たい方はこちら↓↓
トラベル英語これだけ30 PDF


◆まずは体験レッスン20分(3千円)から!
↓ ↓ ↓  ↓
体験レッスンのお申し込みはこちら