EMPOWER

こんにちは。橋本です。
 
英語が話せているという感覚は、
単語の羅列ではなく、
文で話せているということがあります。
 
さらに、英文を2文以上話すと、
周囲から「あの人、英語話してる!!」
という目線が送られます。
 
単純に2つの文を並べるだけでも
よいのですが
2つの文を接続詞や副詞で
つなげられると
聞き手ににもわかりやすくなります。
 
実際、英検3級、準2級の読解のキーの
ポイントは接続詞ですし、
TOEICでも、接続詞・接続副詞の問題は
必ず出題されます!
 
最も使いやすいのは、
and (そして)とbut (しかし、でも)ですね!
さらに、so(だから)もよく使いやすいです。
 
まずはこの3つ、プラス because
マスターしましょう!
 
so (だから) とbecause(なぜなら)
混乱して使っている人、
多いです!!
 
例えば、
「私はとても疲れていた。
だから、家に早く帰った。」は、
soを使うと、
 
I was very tired, so I went back home early.
となります。
 
なぜ早く家に帰ったかの理由、
I was very tired(疲れていた)の後に、
その結果であるI went back home early(家に早く帰った)
を続けるために、so でつなぎます。
 
この文は because を使っても表せますが、
単純にsoの場所にbecauseを置くのは誤りです。
 
単純に置き換えた文:
I was very tired because I went back home early. 
(私は早く家に帰ったので、私はとても疲れていた)
となってしまいます。
家に早く帰ると、かえっていろいろやることがあったので
疲れたという特別な状況ならOKですが、
少なくとも最初の文の意味にはなっていません。
 
この内容をbecauseを使って書く場合、
I went back home early because I was very tired.
となり、英文の順序が逆になります
 
理由の文は常にbecauseの後ろにおかれます。
逆に言うと、becauseの後ろは理由です。
 
soと becauseを
どちらも「だから」とだけ
覚えてしまうと、
使い方わからなくなってしまいます。
 
sobecauseも2つの英文を
つなぐ接続詞ですが、
述べられる内容の順序が逆になります。
 
so「だから」で、
soの前に理由so の後が結果の順に英文が続きます。
 
because「なぜなら」ですので、
becauseの前の文は結論で、
becauseの後はその理由を表す文が続きます。
 
ちなみに、日本語では「〜なので〜する」
という順番で話をすることが多いので、
becauseを文頭にもってきて
理由を先に述べる人が多いのですが
英文ではあまりありません。
 
Because I was very tired, I went back home early.
↑この英文は正しいがあまり使われない。
 
混乱しやすい soとbecause
整理してみてくださいね!
 
にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ
にほんブログ村
 


◆まずは体験レッスン20分(3千円)から!
↓ ↓ ↓  ↓
体験レッスンのお申し込みはこちら
 
エンパワーの英会話ってどんな感じ?
↓ ↓ ↓
http://empower-1.com/weblesson
 


◆海外旅行で必須のフレーズ30を厳選!
毎日1つずつご紹介します。
トラベル英語これだけ30
無料メールセミナー登録

「旅行までに時間がない」
30フレーズまとめて一気に見たい方はこちら↓↓
トラベル英語これだけ30 PDF
 
その他、お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ↓ ↓
[contact-form-7 id=”4659″ title=”お問合せ_20200527″]